top of page

九星氣学別!引越吉方位2025!!




皆様こんにちは。

九星氣学における運氣の変わり目はちょうど節分あたりを境目としています。

まさに節を分けると書きますから、昔の人はこのように暦を基準として物事をどのように進めるかを節目ごとに使い分けていたのでしょう。年ごとに吉方位は変わりますから、引っ越し先や旅行先もまたラッキーな方角もあれば、災難に見舞われるかもしれないのです。

人によってもちろん運勢が違いますから、よりよい方角もひとそれぞれ、今となっては信じるか信じないかになってしまいましたが、昔は信じるも何も、そうゆうものだから、当たり前だったことですからね、そのようなことで運勢変わるわけないと思っているならそれまでですが(人の勝手なので(笑))、やりたい人がやればいいのです。

私は、あやかりたいと思ってしまうので、やらない理由はありません(笑)

まずは九星氣学とはどんなものなのかから始めましょう。




1. 九星氣学とは?

九星氣学(きゅうせいきがく)は、古くから伝わる運勢判断の一つで、生まれた年の「九星(本命星)」をもとに方位の吉凶を見極めます。引っ越し先の方位を正しく選ぶことで、運気の流れを良くすることができます。


九星

本命星の特徴

一白水星

人間関係・仕事運に強み

二黒土星

安定感があり努力家

三碧木星

活発でアイデア豊富

四緑木星

調和を大切にするタイプ

五黄土星

カリスマ性と影響力あり

六白金星

リーダーシップがある

七赤金星

社交的で楽しむことが得意

八白土星

忍耐強く目標達成力あり

九紫火星

直感が鋭く芸術的センスがある

(自分の本命星が分からない方は、ネットで「九星氣学 本命星 計算」と検索すると簡単に調べられます。)




2. 吉方位の見つけ方


2025年の九星氣学に基づく吉方位は、あなたの本命星(生まれ年によって決まる星)によって異なります。以下に、本命星ごとの吉方位をまとめました。

九星氣学における2025年の凶方位は「北東」「南西」「北西」です。これらの方位は「五黄殺(ごおうさつ)」「暗剣殺(あんけんさつ)」「歳破(さいは)」と呼ばれ、万人に悪い運勢の方位とされています。


1. 一白水星

  • 吉方位:東、西、北、南

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

2. 二黒土星

  • 吉方位:東、南東、南

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

3. 三碧木星

  • 吉方位:東、西

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

4. 四緑木星

  • 吉方位:東、西

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

5. 五黄土星

  • 吉方位:北、東、南

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

6. 六白金星

  • 吉方位:南東

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)、南(本命殺)、北(本命的殺)

7. 七赤金星

  • 吉方位:南東

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)、北(本命殺)、南(本命的殺)

8. 八白土星

  • 吉方位:北、東、南

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

9. 九紫火星

  • 吉方位:南東

  • 凶方位:北東(五黄殺)、南西(暗剣殺)、北西(歳破)

※「五黄殺」は最も避けるべき凶方位で、「暗剣殺」は予期せぬトラブルを招く方位、「歳破」は年ごとに変わる凶方位です。


吉方位を活用して、2025年の運氣を上げる引っ越しや旅行を計画してみてください。ただし、方位の影響は個人の状況や環境によって異なる場合がありますので、詳細な鑑定を希望される場合は専門の占い師に相談することをおすすめします。




3.引っ越しできない場合の対処法と開運アクション

「吉方位に引っ越したいけれど、仕事や家族の都合で難しい…」という方も多いですよね。そんなときに使える 「凶方位の影響を和らげる方法」 を紹介します。

① 方違え(かたたがえ)を活用する

方違え とは、一度別の場所(吉方位)に短期間滞在してから本来の目的地に移動する方法です。

例:

☆目的地が凶方位(南)なら、まず 東や西などの吉方位 に1泊〜数日滞在してから移動すると、凶の影響を避けられる。

☆宿泊するのが難しければ、温泉旅行や神社参拝などの 「開運スポット巡り」 を兼ねてもOK!

② 開運アイテムを活用する

凶方位に引っ越さざるを得ない場合、次のような 「浄化アイテム」 を使うと影響を和らげることができるそうです。

盛り塩:家の四隅や玄関に置く(特に引っ越し初日が重要)

お香やセージを焚く:邪気を払う

天然石(パワーストーン)を持つ:水晶や黒曜石など浄化作用のあるものを身につける


③ 引っ越しのタイミングを吉日にする

日取りを調整できる場合は、吉日(天赦日や一粒万倍日など) に引っ越しをすると、凶方位の悪影響が和らぎます。

☆引っ越し前に掃除・浄化をする新居に入る前に盛り塩をしたり、清掃をしっかり行うことで良い気を取り入れやすくなります。





4. まとめ

九星気学を活用して、運気の良い引っ越しをすることが大切!

2025年の吉方位を確認し、自分の本命星に合った方位を選ぼう

・引っ越しが難しい場合は「方違え」や「開運アイテム」を活用すると◎

引っ越し日を吉日にすると、さらに運気アップ!



新しい住まいでより良い運気をつかむために、ぜひ九星氣学を参考にしてみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 
 
 

Comments


bambooC1.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page