![](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_5268b03d40f749b18abf3ebc6c48ad80~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/nsplsh_5268b03d40f749b18abf3ebc6c48ad80~mv2.jpg)
みなさんこんにちは!2024年も半分が過ぎようとしています。
2023年に掲げた目標や夢は叶っていますか?
自分が生まれた年、誕生日によって運氣の流れがあることはなんとなくわかっているけれど、実際に生活に取り入れて実践している方はあまりいないかもしれません。
以前、九星氣学についてのブログを書きました。九星それぞれその年の吉方位、凶方位があり、引っ越しには大きく影響するものと言われています。
本日令和6年6月6日、6並びの新月なので、改めて開運に向けての参考になるような情報をお届けしたいと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_d3a624789a704c8b97e4fffbf0800a5d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/11062b_d3a624789a704c8b97e4fffbf0800a5d~mv2.jpg)
まず、九星氣学とは
中国から伝わった歴史の深い占術で、生年月日によって定まる九星と十二支を基に占うものです。九星と十二支は年・月・日・時のそれぞれにあり、このうち年と月が運勢に大きく関係があるとされている統計学の一種です。
そして、生年によって定まる九星を本命星と言います。
本命星は
一白水星(いっぱくすいせい)
(1927年) (1936年) (1945年) (1954年)
(1963年) (1972年) (1981年) (1990年)
(1999年) (2008年) (2017年) (2026年)
二黒土星(じこくどせい)
(1926年) (1935年) (1944年) (1953年)
(1962年) (1972年) (1980年) (1989年)
(1998年) (2007年) (2016年) (2025年)
三碧木星(さんぺきもくせい)
(1925年) (1934年) (1943年) (1952年)
(1961年) (1970年) (1979年) (1988年)
(1997年) (2006年) (2015年) (2024年)
四緑木星(しりょくもくせい)
(1924年) (1933年) (1942年) (1951年)
(1960年) (1969年) (1978年) (1987年)
(1996年) (2005年) (2014年) (2023年)
五黄土星(ごおうどせい)
(1923年) (1932年) (1941年) (1950年)
(1959年) (1968年) (1977年) (1986年)
(1995年) (2004年) (2013年) (2022年)
六白金星(ろっぱくきんせい)
(1922年) (1931年) (1940年) (1949年)
(1958年) (1967年) (1976年) (1985年)
(1994年) (2003年) (2012年) (2021年)
七赤金星(しちせききんせい)
(1921年) (1930年) (1939年) (1948年)
(1957年) (1968年) (1975年) (1984年)
(1993年) (2002年) (2011年) (2020年)
八白土星(はっぱくどせい)
(1920年) (1929年) (1938年) (1947年)
(1956年) (1967年) (1974年) (1983年)
(1992年) (2001年) (2010年) (2019年)
九紫火星(きゅうしかせい)
(1919年) (1928年) (1937年) (1946年)
(1955年) (1966年) (1973年) (1982年)
(1991年) (2000年) (2009年) (2018年)
以上の9種類に分類されます。
生きていれば、いい運がめぐってくる年もあればそうじゃない時期も当然あります。
それがわかっているので、この年の何月に最大吉方位へ引越し、もしくは旅行をして
運氣の上がる行動をとることで、大難を小難に、幸運もさらに大幸運となってよりよい日々にしていくことができます。
では今月を含め6月~9月までの引っ越し開運吉方位を九星別に紹介します!
※九星気学では1年の始まりが1月1日からではなく、立春で年が変わります。2月4日より前の生年月日の方は、ひとつ前の年の九星の吉方位を参考にしてください。
(例)2月4日~12月31日生まれの方は、生まれた年を選び、1月1日~2月3日生まれの方は、生まれた年の前年度を選んでください。
※厳密には生まれた月も影響しますので詳しく知りたい方は専門家にご相談ください。
2024年の特におすすめの吉方位
6月5日~7月5日
一白水星・・・北東
二黒土星・・・なし
三碧木星・・・なし
四緑木星・・・なし
五黄土星・・・南東・南西
六白金星・・・なし
七赤金星・・・なし
八白土星・・・南東・南西
九紫火星・・・なし
7月6日~8月6日
一白水星・・・北東
二黒土星・・・南西
三碧木星・・・北西
四緑木星・・・なし
五黄土星・・・南東・南西
六白金星・・・南東
七赤金星・・・南東
八白土星・・・南西
九紫火星・・・南東
8月7日~9月6日
一白水星・・・南
二黒土星・・・なし
三碧木星・・・北西
四緑木星・・・なし
五黄土星・・・南東
六白金星・・・南東
七赤金星・・・なし
八白土星・・・南東
九紫火星・・・北
9月7日~10月7日
一白水星・・・なし
二黒土星・・・なし
三碧木星・・・南西
四緑木星・・・なし
五黄土星・・・南・南東
六白金星・・・南
七赤金星・・・北東・南東
八白土星・・・なし
九紫火星・・・北・北西
一年を通してどの方角でも旅行や引越を避けた方がいい時期があります。
それは土用の時期です。
「土用」とは、暦(二十四節気)の上で季節が切り替わるタイミングである「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前18日程度を指します。
土の氣が働く時期とされ、土に関すること、、引越しの他、家の建築や解体、造園や外構工事、畑づくりなどの「土を動かす行為」は避けるべきとされます。
2024年の夏の土用期間は7月19日~8月6日となっているため、気になる方はその時期も避けた方が無難です。
古来よりこんなにも暦に多くの決まりを設けているのは、宇宙のエネルギー(氣)と私たちのエネルギーバランスを昔の人は上手にコントロールし、自然と人間が共存するために必要な儀式もたくさんあったのではないかと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_0e2bf55a558d4e509429596fb1869c67~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_656,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/11062b_0e2bf55a558d4e509429596fb1869c67~mv2.jpeg)
九星氣学やその他多くの占術ありますが、知ってしまったら気にせずにはいられない。そんな魅力があります。特に不動産購入、一生に一度あるかないかの一大イベントですが、だからこそ自分に合った方角、タイミングで宇宙のパワーに少し手を貸してもらうのもいいかもしれません。
読んでいただき有り難うございます。
Comments