top of page

神保町グルメvol.1

執筆者の写真: 株式会社 bamboo-COPTER株式会社 bamboo-COPTER



美食の聖地、神保町へようこそ!

今日は神保町の路地裏に隠れた美味しい居酒さんを紹介します。

神保町は歴史と知識の宝庫でありながら、その中に広がるグルメの宝石たちも見逃せません。ここでは古本屋や学問の雰囲気が漂う中、驚きと満足が交差する独自の食文化が広がっています。

記念すべき第一弾は

知る人ぞ知る老舗居酒屋【兵六】さんです!

実は昨日弊社の新年会でこちらにお邪魔しました。

この印象的な提灯が出迎えてくれるわけですが、

なんと70年もファンに愛され続けて、今は3代目柴山さんが亭主としてこのお店を守っているのだそうです。(初代の甥っ子さんだそう)

店内は亭主を囲むようにコの字カウンターと4人テーブル席が2か所、亭主のいるカウンターから全体を見渡せるようになっていて、カウンターに座っているお客さんは、おそらくみなさん常連さん。亭主との会話を楽しみながらゆっくりとおいしいおつまみとお酒で盛り上がっています☆

優しい声で出迎えてくれた亭主は私たちをテーブル席に案内してくださいました。

ここではビール、もしくは焼酎5種のみ!おつまみは壁一面にメニューが貼られていて、どれもお手頃価格!

さて私たちが注文した絶品おつまみはこちら★
















どれもおいしくて、しかも安い!!(中でおつまみを担当しているのはおそらく2代目亭主の奥さんかなあ、、?)さすがおふくろの味、、つまみというより食事をしているように、箸が進み、止まりません、、


雰囲気がありながら、ずっと変わらない味で長年親しまれてきたんだなあと、、

客層は若い世代の女性客、カップル、若い男性の一人飲み客やおじさんまで本当に様々、、

初代の亭主は魯迅や芥川龍之介とも交流があったそう、さすが文豪の集まる神保町。

特に作家や芸術家に愛された名店だったにちがいありません。

今はチェーンの居酒屋も増えている中、こうした古き良き名店が今こそ再注目を集めて、

これからも今後も長く私たちを楽しませてくれたらうれしいです^^




神保町はカレーやラーメンの名店がたくさんあることで有名ですが、路地裏の喫茶店も隠れた名店がたくさんあります。今後は穴場名店をもっと紹介していきたいです。

みなさんぜひ足を運んでみてください☆


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bambooC1.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page