top of page

鬼宿日に引越しを!

執筆者の写真: 株式会社 bamboo-COPTER株式会社 bamboo-COPTER



皆様こんにちは。

本日2月11日は祝日・建国記念の日です。

財運や不動産運にツキが巡ってくる日ともいわれています。

近々家の購入やお引越しを考えてる方は、不動産屋に足を運んだり、

銀行に住宅ローンの相談をしに行くとスムーズに話がすすむかもしれません。

財運を高めるために、お財布を新調するのもいいそうですよ☆






この春引っ越しを控えている方は、もうお引越しの日取りは決まっていますか?

どこかの土日で、休める日に、、という具合で、特に暦にならって物事を進める方が少ないかもしれません。入籍や結婚式の日取りは気にするのに、引っ越しの日はなぜ慎重にならないのでしょうか?

現代では仏滅のほうが引っ越し業者や式場が安いというメリットがあるので、予約も取りやすいしそのほうが都合がいい場合も多いでしょう。特に気にされない方はそれでもいいと思います。しかし、、運氣を上げたいと思っている人、この先どんどん商売繁盛していきたいよという人は開運アクションや暦を合わせて行動することで少なからずその気持ちが上に届くのではないかと思っています。

だって新年は初詣に行ったり、七五三をやることで子供の幸せを願ったり、みんな自然と縁起がいいって知っていますね。


個人的に思うことですが、要は気持ちなので、

“この日に引っ越ししたからこの先の新生活で幸せな日々を送れる”

引越しだって、吉日に行うことで気持ちが晴れやかになるのではないでしょうか。





前置きが長くなりましたが、テーマになっている鬼宿日、この日をご存知でしょうか?


鬼宿日(きしゅくにち)とは、暦注の二十八宿の鬼宿にあたる日で、吉日とされています。鬼が宿にこもっているため、物事を邪魔されずに進められるという意味があり、結婚や入籍以外のあらゆることに良い日と言われています。


  • 28日周期で訪れるため、月に1日~2日程度、いずれも金曜日に該当します

  • 引っ越しと相性が良いとされています

  • 結婚や入籍、結納など婚礼関係は「凶」とされています



なぜ結婚や入籍に不向きかというと、鬼が宿(家)にいるため、嫁と鉢合わせするという意味があるためだそうです。

鬼が宿にいる間は、外で何も邪魔されずに好きなことができる日なのです。


2月の鬼宿日は28日。お引越しにも最適です!!

3月28日/ 4月25日/ 5月23日 6月20日 7月18日・・・いずれも金曜日!

ぜひ参考にしてみてくださいね☆


最後まで読んでいただきありがとうございます。


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bambooC1.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page